こんにちは阿部です。
私は1人美容院を経営しながらブログで副業しています。
例えば子供を寝かしつけた後の1~2時間や休日の一部の時間をブログに充てて継続しました。
結果ようやく1ヶ月で2万~3万円程の収入を得られるようになりました。
これらは後ほど紹介しますが「アフィリエイト」という仕組みで得た報酬の一部です。
何故美容師に副業ブログがおすすめなのか理由は以下の通りです。
- 本業で培った経験・知識をブログに活かせるから
- 副業で培った知識を本業で活かせるから
- 集客にも活かせる
- 初期投資がかからない(または極めて低い)こと
- 時間・場所を選ばないこと
- リスクが分散できるから
- 将来の資産になるから
これらの理由でブログを推奨します。
このあたりからお話していきましょう。
目次 興味のある見出しをクリック♪
【月額3万円稼ぐ】美容師の副業⇒ブログが最適な理由
美容師の副業にブログをおすすめする理由
本業で培った経験・知識をブログに活かせるから
仮にあなたが美容師アシスタントだとしても美容師だからこそ知っている知識があります。
例えば
- シャンプー剤の種類と違い
- 髪質に応じたシャンプーの選び方
- カラーリングの種類と特徴(ヘアマニキュアとヘアダイの違いなど)
またメイクが好きな美容師なら一般の女性よりメイクに詳しいかも知れません。
ファッションが好きな美容師さんなら安くてかわいいコーデのコツが他の女性より長けているかも知れません。
私達美容師にとってはごく当たり前な情報でも実は美容師以外の人にとっては貴重な情報がたくさんあります。
ブログは美容師資格を活かしたり、あなたの好きを最大限に活かして報酬が得られる副業です。
副業で培った知識を本業で活かせるから
ブログで正しい情報を読者に提供するためにはそれなりに勉強が必要です。
不確かだと思ったら過去の美容学校のテキストを読み返したり時にはネットで検索したりディーラーから貰ったパンフレット・講習会の資料を読みあさったり。
こういう活動って実は本業でお客様に還元できるんです。
正確な情報を今来てくださるお客様にフィードバックしたり、新しい化粧品の知識などが増えるので会話のひきだしも増えますよ。
副業で大事なのは「本業との相乗効果」をいかに出せるかだと私は考えます。
ブログは「本業との相乗効果を上手に発揮できる」おすすめの副業です。
集客にも活かせる
もしあなたがサロンのオーナーだとしたらブログを集客に活かすことも可能です。
ホットペッパーなどは広告料がとても高いですよね。
しかも検索サイトは一般的にサロンの違いを把握するが困難です。
例えば消費者の多くは「デジタルパーマ」と「クリープパーマ」の違いなどよく理解していません。
つまりどこのパーマを選んでよいか分からないという人が非常に多いので一番比較しやすい価格帯で選ぶことが多くなります。
ですからあなたが一生懸命技術を提供しても他の安いお店があれば他のサロンに移ってしまいます。
しかしブログ集客はあなたの個性・技術に引かれてご来店頂けますので価格競争を回避できます。
しかも次で説明するようにブログはにコストがとても安い。
正直結果を出すまではとても時間がかかります。
ですがしっかりとブログを育てれば集客ツールとしても機能してくれるのがブログのよいところです。
初期投資がかからない(または極めて低い)こと
副業を始めるときに重視したいのは「初期投資」です。
美容師って世間一般にお給料は高い方ではないですよね。
特にアシスタント時代は美容道具の購入だったりお洋服の購入だったり出費も多い。
節約にも限界がありますよね。
もう少し生活を豊かにしたいそう思う気持ちとても良く分かります。
だからこそ副業に多額の資金を投資をするのは避けたいところ。
例えばブログはパソコンとインターネット環境さえあれば今すぐ無料でもスタートできます。
本気で成果を出すなら逃げ道を断つ意味で、多少投資するのもありですが、それでも月額1000円程度からスタートできるので、低リスクです。
時間・場所を選ばないこと
美容師はもちろん、美容師アシスタント、フリーランスで頑張る美容師さんも皆ハードワークで頑張っていると思います。
ブログのよいところは「時と場所」を選ばないことです。
私のように本業を終えて今までは娯楽に使っていた時間を少しだけブログに充当すればブログ副業は今すぐにでもスタートできます。
電車通勤なら通勤中に記事のアイデアを練ることも可能でしょう。
リスクが分散できるから
私は1人美容院を経営しています。
1人は気楽な反面リスクもあります。
例えば体調不良で一定期間お店を一閉じなくては・・・なんてことも無い話ではありません。
収入源を分散しておくというのは将来の変化に対してのリスクヘッジになります。
今の世の中を考えれば当たり前の日常がづーっと続くなんて幻想だと誰もが理解したはずです。
今から将来に備えてリスクヘッジしておくのは将来の安心・安定に貢献します。
将来の資産になるから
ちょっと難しい話になりますが物の流れには「フロー」と「ストック」があります。
フローとは流れていくだけ、ストックは「たまる=資産」という意味があります。
例えば今すぐお金が必要という場合は「ブログ」は辞めた方がいいです。
後述しますが、ブログを収益かするにはかなり時間がかかるからです。
新聞配達やコンビニバイトなどの方がよっぽど短期間に簡単に稼げるでしょう。
一方ブログは一度報酬が発生する仕組みを理解し構築できれば「安定して報酬が発生する資産」になります。
つまり不労所得ですね。
これもブログの大きな魅力の一つです。
では次にブログで報酬が発生する仕組みについて簡単に解説しましょう。
ブログ副業はどうやって稼げるの?
ブログ副業で稼ぐ方法は大きくわけて2つに分けられます。
- グーグルアドセンスによる広告収入
- アフィリエイトによる収入
です。
それぞれ簡単に解説しましょう。
グーグルアドセンスとは?
グーグルアドセンスとはあなたが開設したブログに広告を貼ってクリックされることで報酬が発生する仕組みです。
私も最近までグーグルアドセンスから報酬を得ていましたが「読者の邪魔になる」ため広告を取り下げました。
私のブログは一ヶ月に2万回前後閲覧されているのですがそれで得られる広告収入はこのくらいです。
グーグルからの検索でどのくらい表示されているかを示すグラフなのですが10月で27366pv(ページビュー=どのくらいブログが見られたか)11月は22330pvです。
上下が激しいのはグーグル検索の順位が5月頃に大きく乱れたからです。
最近また検索される順位が元にもだってきたためpvも回復しました。
私のブログは家を建てることに関する記事も書いているのでアドセンスの広告単価が割りと高めなのだと思います。
それでも10月で11724円でした。
このようにグーグルアドセンスは1クリックあたりの単価がとても安いのでたくさんの人に見てもらえないとまとまったく収入になりにくいのが特徴です。
またブログに広告を掲載してもらうためには審査に通ることが必要です。
アフィリエイト
アフィリエイトとはメーカーの代わりに商品を紹介して読者が購入した場合一定額が「報酬」として振り込まれる形式です。
冒頭で紹介した収益がその1部です。
ここで重要な役割をするのがASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)です。
ASPとはメーカーとブロガーをつなぐ橋渡し役です。
例えばPOLAがリンクルショットを紹介してもらいと考えてASPに依頼します。ブロガーはASPの管理画面を通してPOLAを検索して掲載許可を貰います。
許可がもらえるとブログ記事に掲載します。
このように「メーカー」と「ブロガー」の橋渡し役をしているのがASPです。
例えば私が使った育毛剤がとても良いので皆さんに紹介したいと考えたとします。
私の記事を見て誰かが買ってくださった場合一定額が「報酬」としてメーカーから支払われます。
楽天やAMAZONの商品なども紹介できますよ。
購入以外に「無料資料請求」「無料会員登録」等でも1万円程度報酬がもらえるプログラムもあります。
アフィリエイト成功の秘訣
アフィリエイトを行う上で大事なマインドは以下の通りです。
- 自分が使ってよかったサービス・商品を紹介する
- 美容師・プロとして商品やサービスを精査し「おすすめできる・信頼できる商品」のみを紹介する
売ることに罪悪感を持つ人も中にはいるかも知れません。
でもそれは間違いです。
- 私がいいと思うものを分かりやすく説明して疑問に答えたり不安を払拭してあげる
- 読者が納得して商品を購入してハッピーになる
- 私も商品を作ったメーカーもハッピーになる
これって誰も損しませんよね?
絶対揺らいではいけないのは「読者を騙さないこと」です。
あなたなりに商品を精査して本当に良いと思うものをセレクトして紹介さえすれば素晴らしい仕組みです。
ここまでメリットを挙げてきました。
ですがデメリットもあります。
副業ブログのデメリット
成果が発生するまで時間がかかる
全く素人でブログを始めて成果を出すまでには最低100記事書かないと駄目と良く言われます。
私は完全独学でかなり遠回りしました。
2016年になんとなくはじめたのがきっかけ。
2019年頃に本気でブログを頑張ろうという気持ちになり月3万円程稼げるようになりました。
ここまで辿り着くのに本気で初めてから2年もかかりました。
私の場合無駄なことをしすぎたので無駄を排除して効率的にやれば早くて1年くらいで結果が出せるはずです。
ブログの仕組み
ブログの仕組みを紹介します。
ブログを運営するのに必要なものは以下2つです。
- サーバー
- ドメイン
ブログに必要なもの
サーバーとは?
あなたは普段インターネットに接続して色々な情報を検索しますよね。
検索結果に知りたい情報を見つけたらそれをクリックして情報を取得します。
この「見たい情報はインターネット上に転がっている訳ではなくサーバーという場所」に保管されているんです。
以下の図をご覧下さい。
インターネットはあなたのパソコンやスマホはもちろん、無数のサーバーとつながっています。
あなたが「美容師 副業 ブログ」と検索した時たくさんの結果が表示されたと思います。
気になるタイトルをクリックすると「その情報が格納されたサーバーから情報を引き出して」あなたのパソコンやスマホ画面に表示されるんです。
あなたがブログを運営するためにはまず「サーバー」を借りて「あなたの記事を格納」できる環境を整えないといけません。




ブログを始めるにはサーバーが必須ということが分かったと思います。
では次に必要な「ドメイン」を解説しましょう。
ドメインとは?
レンタルサーバーを借りてあなたがブログを執筆したとします。
ところが住所が無いのでお友達に場所をお知らせできません。
これでは困りますよね。
そこで必要なのが「ドメイン=インターネット上の住所」です。
私のブログのドメインは「itumo-hare.com」です。
ドメインを決めることでお友達やもちろんインターネット上の人たちにアクセスしてもらえるようになります。

ブログの準備
レンタルサーバー
サーバーには「無料サーバー&有料サーバー」があります。
無料でスタートするならXfreeを推奨します。
xfreeを推奨するのは
- ワードプレスのインストールが簡単で解説も充実しているから初心者向き
- もし有料版にアップグレードしたい時同じ会社のxサーバーに移管すれば手続きが楽チン
- 将来移管したときxサーバーは「コスト&拡張性&セキュリティ面で安心」
だからです。

私のURLを見ると分かりますがhttpsと「s」がついています。または鍵マークのロゴがありますよね。これがSSL化されている証拠。
SSLとはウェブサイトを安全に閲覧できますよという証拠みたいなものです。将来的にSSL化していないサイトはグーグル等で検索されたとき上位に表示されにくくなると言われています。
ブログが軌道にのったらSSL化しましょう。xサーバーは簡単にSSL化が可能なので安心です。
サーバー移転が楽
最初は無料版(XFREE)でスタートし将来ブログを見てくれる人が増えたとします。
そうなるとまず広告が邪魔になります。(XFREEの広告なのであなたの報酬にはならないため)
どうせなら自分で報酬を得られる広告をはりたいですよね。
またアクセスが増えると大事なのはブログの表示スピードです。
スマホで表示されるのが遅いページって見ないで離脱しますよね?
アクセスが増えてサーバーが制限されると記事が表示されないなど不具合が出てくる可能性もあります。
このように無料版でスタートしてもブログが軌道にのったらサーバー移転は必須になります。
しかしサーバーを移転するのは結構大変です。
失敗するとデータが消えてしまったりリスクもあります。
しかしXFREEは同じ会社で運営しているxサーバーへ容易にサーバー移転が可能です。
無料でスタートするならXFREEを推奨するのはこのためです。

xサーバーは月額負担が少なく高速
仮に将来有料サーバーを利用しようとなった場合大事なのは金額です。
xサーバーは月額900円(税抜き)~スタートできるので経済的負担が少ない上にSSL化できて速度も速いです。
xサーバーは万が一の備えが抜群
ごく稀にワードプレスは「乗っ取り被害」があったりします。
実は私も被害者。
昔はこのブログとは別にもう一つお店のホームページを作っていました。
それをあるサーバーで運用していたところお店のホームページが乗っ取り被害に遭い改ざんされました。
だからこそ皆さんにはセキュリティがしっかりしているサーバーを推奨します。
Xサーバーが安心なのは以下の通りです。
- 自動バックアップ機能があるので万が一ブログが消えても安心
- 海外から管理場面へのアクセスを遮断してくれるから乗っ取り被害に遭いにくい
一生懸命100記事も書いたとしたら大事な資産ですよね。
それが悪意のある人によって壊されたらとても悲しいこと。
だからこそセキュリティがしっかりしていて低コストなxサーバーを推奨します。
まずはお金をかけずにブログを始めたいという場合は同じ会社が運営しているxfreeを使ってブログを始めてみてください。
将来軌道にのったら同じ会社のxサーバーに移管すればOKです。
ブログ開設の注意点
ドメインは必ずオリジナルに
もし本気で副業ブログに取り組みたいとお考えでしたら「ドメイン」だけはオリジナルのものを作りましょう。
理由は
- ドメイン年齢が古いほうが有利
- せっかくのリンクを逃す
からです。
ドメイン年齢
ブログがグーグルなどの検索エンジンで何位に表示されるかは様々な要因があります。
その一つに「ドメインの年齢(古さ)」が影響すると言われています。
ドメインは年齢を重ねたほうが有利になる(少なくても不利にはならない)のではじめから有料のドメインを取得した方が将来優位になります。
リンクを逃す
ブログのアクセスが増えて他の人からリンクをもらったとします。
しかしドメインをかえるとせっかくもらったリンクを失います。(住所が変わるため)
「×××.com」のドメインなら1年で300円程度、「×××.jp」ドメインでも1年で1000円程度です。
これなら捻出できる額ではないでしょうか。
金額が高く無いと駄目ということは無いのであなたの予算に合わせて検討しましょう。
ブログ成功の秘訣は?
これでブログの準備は完了です。
あとは成功させるのみ。
成功の秘訣ってなんだと思いますか?
少しデータは古いのですが以下のブログに関する調査をご覧下さい。
この統計によると
開設されたブログの内1年後継続的に更新されているブログは30%。
1年で7割の人がブログを辞めます。
さらに2年後に継続しているのは10%。
3年後にいたっては継続されているブログはたったの3%です。
つまりブログを副業として成功させるにはこの3%に残らなくてはなりません。
あなたはこの3%になれますか?
よしやってやる!成功してやる!そんな方は最初からサーバーを借りる等無理の無い範囲で自分を追い込むのもありです。
私はそうして自分を追い込みました。
なおxサーバーは現在キャッシュバックキャンペーン中。
1年契約で5000円もキャッシュバックがつくので、スタートするなら今かも知れませんね。
本気で正しく継続すれば私のように1年で1万円はペイできない額ではありません。
将来資産になると考えればブログはとても価値のある副業です。
将来のために今から動きだしてみませんか?
本気でやってやる!という方はエックスサーバーでスタートするのもありかも知れませんね。
エックスサーバーではこれからブログをスタートする人向けに便利なサービスがたくさんあります。
例えば24時間メール相談が無料なのはもちろん、電話相談もOK。
さらにインストールから独自ドメインの設定などちょっと面倒な手続きも無料で代行してくれる。
だから今すぐにでもブログ副業がスタートできます。
「やってやる!」「頑張ってみる」という方はこちらの記事を見ながら進めるだけでたった10分程度でブログが開設できます。