こんにちは阿部です。
こんな疑問にお答えしていきましょう!
目次 興味のある見出しをクリック♪
忘れるとヤバイ!?【新築マストアイテム】買ってよかったものがコレだ!
新築する際に絶対これだけは買って欲しい!というものを厳選してまずは紹介していきましょう!
キッチン編
IHヒーターマット
我が家は賃貸暮らしだったので引っ越す前はガステーブルを使っていました。
新築のキッチンはピカピカ。
綺麗を維持したいですよね。
そこでマストなのがコレです。
IHヒーターのカバーです。
これをピカピカのキッチンに敷きましょう。
これでもう「うっかりお味噌汁が吹きこぼれて・・・」なんて時でも大丈夫です。
マットを購入して1年になりますがまだまだ現役で使えてますよ。
バス
お風呂の黒かび防止
新築のユニットバス。
いつまでも綺麗を簡単に保ちたいですよね。
かといって子育てしながら、お仕事して、家事も完璧にこなすなんてムリ。
そんな時に使いたいのがコレ。
ルック おふろの防カビくん煙剤です。
これが凄いのは持続力。
1~2ヶ月に1回の使用で「銀イオン」が黒かびの発生を抑えてくれるんです。
しかも煙だから「換気扇」とか「天井」とか手が届きにくい場所まで一瞬でいきわたります。
我が家は普段ユニットバスの換気扇を常時回しているのですがそれだけで1年カビ知らずです。
もちろん普段簡単な掃除はしていますが、その程度でカビが生えないから掃除は楽チンですよ。
洗濯機台
これは要チェックです。新築で使用する洗濯機の幅が排水設備に干渉しないか予めチェックしておきましょう。
以下をご覧下さい。
写真のように排水設備を覆うようなサイズの洗濯機の場合、排水設備に干渉して洗濯機を設置できない場合があるんです。
洗濯機と設置場所を予め確認しておきましょう。

こちらの洗濯機台は洗濯機サイズに合わせて微調整が可能でキャスターがついているから動かすことも出来ます。
手前の左右2つの丸い部分が回転式ストッパーになっています。
回転式なので回すとストッパーが下がって床に固定されますので、逆に緩めると動かせます。
今年の大掃除でこの便利さに気づきました。
洗濯機裏ってホコリがたまりやすいですよね。それを簡単に移動できるからお掃除も楽ですよ。
洗濯機は稼動すると動きますが固定できるので問題なしです。
引越し前に用意しておきたい商品ですね。
収納編
我が家はリビングクローゼットを作りました。
リビングは人目が気になるところですよね。
お客さんが来た時に雑然としていたら…せっかくの新築が台無し。
そこで我が家はIKEAでそろえました。
無印良品などでもラインナップされています。
ただしIKEAは無印良品より価格が抑えられていてお洒落。
まぁ、この辺は好みになりますが。
詳細はコチラでまとめていますのでご家族好みのテイストで楽しんでくださいね!