こんにちわ美容師ブロガーの阿部です。
私は仙台に住んでいるのですが、妻と子の3人でディズニーランドへ車で行きます。
はじめて車で行った時(2018年)は、ディズニーに到着後、肩がバリバリに凝って頭痛に悩まされ、酷い思いをしました。
今年は、家づくりもあるし、節約もしたい。
でもディズニーも行きたい。
ディズニーに行く数ヶ月前、角館に日帰りで行ったので「もしかして、ディズニーもいけんじゃね?」ということで40歳にして、車で初日帰りディズニー。
前回日帰りではないものの肩こりがものすごく酷かったので今回は対策しなくては!ということで自動車用低反発クッションを購入することに。
目次 興味のある見出しをクリック♪
ランバーサポート低反発クッション
amazonで色々と調べて人間工学に基づいた自動車専用クッションを購入することにしました。
この商品を選んだのは、
- ネックピローとクッションがセットで3880円と安い
- 人間工学に基づいて設計されている
点が気に入ったからです。
運転していると私はどうしても猫背になりやすい。
猫背になると肩甲骨が丸まるからそこが凝るし、腰も痛くなる。
この商品なら背中が自然に伸びるから腰痛にも良いとのレビューが多かったため購入してみることに。
仙台東京往復10時間の運転 肩こりや腰痛はどうだったか?!
今回仙台からの日帰りディズニー車で往復しましたが、肩こり、腰痛が生じませんでした!!
車の座席の微調整をして体にフィットする位置を探しました。
使用感
まず、自然に姿勢が矯正されるので、肩に無駄な力が入らず、自然にハンドルを握れる印象です。
そのお陰で肩こりしなかったのだと思います。
このように、ネックピローが首後ろにフィットするので、長距離でも疲れを感じにくかったです。
ネックピローに首を預けると、頭を支えてくれるのでクッションと併せて購入して良かったです。
クッションの固さ
クッションはかなり柔らかいです。
首を押し付けると、ゆっくりと沈むイメージです。
腰も違和感なくなじみます。
ネックピローの取り付け方
このように、ワンタッチで取り付け出来ます。
カバーの洗濯も可能。
ファスナーからこのようにクッションをとり取り出せます。
長距離ドライブで肩こりや腰痛に不安があるならこちらをクリック↓
ではまた。
コメントを残す