こんにちわ、仙台の美容師ブロガー阿部です。
皆さん、大事なお子様への日焼け止め対策はもうばっちりですか?
ここで、今回は、赤ちゃんやお子さんに使っても安心できる日焼け止めスプレー&ミストをご紹介しますね。実際に我が家で使っているものですので自信を持ってお勧めします。
赤ちゃんの肌は未熟ですし、できるだけ刺激が少ないものを使いたいですよね。
旦那はどうでもいいけど赤ちゃんだけは・・・なんて気持ちも分かります(笑)
そこで、安全な日焼け止めスプレーを選ぶために
- SPF
- PA
について少し理解しておきましょう。
SPF・PAと日焼け止めの選び方
よく日焼け止めスプレーに
- SPF50
とか
- PA++++
とかって書いてありますよね。
この効果をご説明しましょう。
SPFとは?
SPFとは、皮膚のやけど、皮膚の老化、皮膚がんの原因となるUVBをどのくらい防げるかの指標です。
SPF表示化粧品を塗布した状態でUVBを照射した際、
- 日焼け反応を起こさせるのに塗布しない場合の何倍のUVB照射量が必要か
を示しています。
このように
- SPF10は、紫外線の強い夏の日
- SPF20は、戸外でスポーツ、海や山
- SPF30、SPF50は、海外の紫外線の強い地域
とされています。
日常ならばSPF15程度でも十分であることが分かります。
重要なのは場面によって使い分けることです。
PAとは?
PAとは、日焼けは起こさないが、メラニン色素を増やし(皮膚が色黒になる)、シミ、ソバカスの増加、皮膚の老化原因になるUVAをどのくらい防げるかの指標です。
- PA+は、UVAが皮膚に作用するまでの時間を2倍~4倍
- PA++は、4倍~8倍
- PA+++は、8倍~16倍
- PA++++は、16倍以上
に引き延ばします。
PAも、使用場面によって使い分ければ問題ないことがわかりますね。
赤ちゃんに安心な日焼け止めの条件
赤ちゃんの肌に使っても安心であるために
- 紫外線吸収剤不使用
- ノンディート
- 無着色
- 無香料
- 鉱物油不使用
を条件としました。
以下で紹介する
- アロベビー「UV&OUTDOOR MIST」
セフィーヌ「UVカットシャワーアロマガード」
は共にクリアしていますのでご安心ください。
紫外線吸収剤って何故駄目なの?
- 紫外線を吸収し科学的に熱エネルギーに変える際、皮膚に負担がかかる
と言われています。
ノンディートである必要性は?
- ディートは使用上の注意を守れば問題ないとされますが、赤ちゃんや子供の敏感な肌には、より優しいものという点
でノンディートを推奨します。
赤ちゃん&子供OK!おすすめ日焼け止め&虫除け兼用ミスト・スプレー
子供に使う場合の絶対条件は先に挙げた安全性です。
しかし
- 使いやすさ
これも大切ですよね。
例えば赤ちゃんだったら、
- つけやすさ
- 落としやすさ
- 匂い
などが気になりますよね。
そこで以下をおすすめします。
アロベビー「UV&OUTDOOR MIST」
こちらは100%天然の日焼け止め&虫除けミストです。
- レモングラス
- ローズマリー
の香りが虫除けになりますし、紫外線吸収剤不使用で赤ちゃんも安心です。
しかも、お湯で簡単に落とせるので、肌をこする必要もなくお肌に優しいのがポイントですね。
- SPF15 PA++
ですので、日常の紫外線が強い日でも大丈夫ですし,PA++ですから、お肌への刺激も優しいですね。
日焼け止めと虫除けスプレーを併用するのも赤ちゃんへの負担になりますから、一個で済ませられるのもいいですね。
UVカットシャワーアロマガード
動き回る子供にサッと使いたいものです。(経験談 笑)
親が塗っていられるのも1歳児まででしょうか。
そこで次は、
- 忙しい時でも簡単
- 場所を問わない
- 塗り直しが簡単
- 均一に広がりムラになりにくい
- 赤ちゃん、子供に使える
という点から、UVカットシャワーアロマガードをご紹介します。
先ほど紹介したアロベビー「UV&OUTDOOR MIST」同様に1台2役の優れものです。
- アロマの香りで虫刺されを予防出来る!
- UVカット機能(SPF50+ PA++++)充実
- サラサラな使用感
- 髪の毛にも使える
- スプレータイプで子供にも使用可!
UVカットシャワーアロマガードはSPF50なのでより、紫外線がより強い、山、海でのレジャーでも大丈夫です。
※ウォータープルーフタイプです。
我が家では子供と大人で兼用しています。
うちの息子にも、2歳頃から使ってますが、問題なく愛用しています。
子供のお顔にぬる時は、手に振ってからお顔に馴染ませてあげましょうね。
この夏も元気に乗りきりましょう!
ではまた。
コメントを残す